🎂誕生日🎂
3月20日は日本の守護神・ #川島永嗣 選手35歳の誕生日です‼️ おめでとうございます👏 pic.twitter.com/OzWQdXOVZ8— サッカーキング (@SoccerKingJP) 2018年3月20日
試合に長らく出られなかったことからの葛藤とストレス。
そしてロシアのアウェー戦での完封勝利、いろいろな思いと感情からの号泣。
ハリル監督への信頼。
そしてハリル監督の解任。
急激なドラマに直面している川島永嗣選手。
一時期はその選手としての能力が酷評されていた時期もありました。
しかしそのストイックなサッカーへの姿勢、豊富な経験は、多くのファンに応援されています。
そんな川島永嗣選手の年俸はどのように変化していったのでしょうか?
■川島永嗣のメスでの年俸は約一億円
我々庶民からすると桁違いの年収を得るのがプロスポーツ選手。
税金の問題はありますけどね。
ではこの年俸は日本代表のGKとしては妥当なのでしょうか?
そこで2018年のJ1リーグの年俸データを見つけてきました。
GKの年俸データを書きますね。
順位 | 名前 | 所属チーム | 年棒 |
---|---|---|---|
1位 | ランゲラック | 名古屋グランパス | 2億円 |
2位 | キム ジンヒョン | セレッソ大阪 | 1億円 |
2位 | 西川 周作 | 浦和レッズ | 1億円 |
4位 | キム スンギュ | ヴィッセル神戸 | 9000万円 |
川島永嗣選手のメスでの年俸とは単純比較できないかもしれません。
しかし、川島永嗣選手の年俸はGKとしては高額な部類に入ります。
サッカーはポジションによって年俸が大きく違います。
平均年俸はFWが一番高いようです。
■川島永嗣の年俸の変遷
基本的にサッカー選手の年俸は契約の問題もあって年齢が上がるほど高い傾向にあります。
経験を積んで実力をつけた上で契約が上がっていくんですね。
十代の選手は300万ほどの選手が多いようです。
以下に調べてみた川島永嗣選手の年俸の変遷を書きます。
川島永嗣選手の年俸は公表されておらず、全て推測となっています。
特に欧州チームでの年俸の推測は、税込み、税抜きといった表記の違いがあります。
そのため、5500万から1億4千万までと推測にかなりバラツキがあるようです。
例えば大宮アルディージャ時代。
多くの高卒直後選手と同じように300万円ほどと言われています。
高校卒業後、C契約なので上限は480万円です。
このように契約によりある程度絞った年俸の推測ができるようです。
年 | 所属チーム | 年俸 |
---|---|---|
2001年 | 大宮アルディージャ | 300万 |
2002年 | 大宮アルディージャ | 300万 |
2003年 | 大宮アルディージャ | 300万 |
2004年 | 名古屋グランパス | 1000万 |
2005年 | 名古屋グランパス | 1500万 |
2006年 | 名古屋グランパス | 1400万 |
2007年 | 川崎フロンターレ | 1400万円 | 2008年 | 川崎フロンターレ | 2000万円 |
2009年 | 川崎フロンターレ | 3500万円 |
2010年 | リールセSK | 4000万円 |
2011年 | リールセSK | 4000万円 | 2012年 | スタンダール・リエージュ | 5500万円 |
2013年 | スタンダール・リエージュ | 5500万円 |
2014年 | スタンダール・リエージュ | 5500万円 |
2015年 | ダンディー・ユナイテッド (無所属期間あり) |
無所属期間ありにつき不明 |
2016年 | メス | 1億円 |
2017年 | メス | 1億円 |
■川島永嗣の年俸は妥当なのか
無所属期間があったためか
一時期は「もう日本代表にいらない」とまで言われていた川島永嗣選手。
代表をはずされたこともあります。
しかし川島永嗣選手は他の日本代表と比べても多くのチームでプレイしており契約を結んできた経験があります。
日本でも海外でも川島永嗣選手の評価は良かったり悪かったりまちまち。
それはゴールを守るという最後の砦の大きな責任のよるものです。
点を取られたとき、真っ先に注目されてしまうのが点を取った選手と取られたGK。
それが様々な評価を生むのです。
川島永嗣選手よりも高額の年俸をもらっている選手がいるのも事実。
活躍できなかった試合も多いですが、選手として豊富な経験とPK阻止率83.3パーセントという確かな数字から見れば、妥当。
むしろこれから次第でまだまだ川島永嗣選手の年俸は上がるのではないでしょうか。
■CMなどの出演料も加味する
以上はサッカーだけでの年俸です。
忘れてはいけないのが、その他の収入。
川島永嗣選手はテレビCMにも出演しています。
フマキラーや大和ハウスのCMですね。
それらを合わせるとかなりの額になると思われます。
ハリル監督の解任で、これからの展開が注目されている日本代表。
川島永嗣選手も活躍してこれからの評価を上げてほしいですね。