海開きはいつ?2019年関東、大洗編

トップ画像 海開き

そろそろ海開きがいつなのか気になる時期ですよね。

関東の海水浴スポットとして有名な場所の一つ、大洗。
茨城県大洗町は海辺の町らしく静けさのある田舎町。

ここ5,6年ほどは町全体がアニメ「ガールズ&パンツァー」と
コラボして話題となっていますね。

東京からは常盤自動車道を経由すれば1時間半弱で着けます。
千葉、埼玉、栃木からも車で2、3時間ですので
十分に行くことが可能でしょう。

その際は事故に注意してくださいね。

では大洗の海水浴場ごとに海開きがいつ頃なのか日程を見ていきましょう。

海開きの日程は

大洗サンビーチ

平成31年7月13日(土)~8月18日(日)(予測)

大洗海水浴場

平成31年7月13日(土)~8月18日(日)(予測)

となっています。

より詳しい海水浴場の情報は以下の目次から移動すると便利ですよ。

ちなみに日程は過去の海開きを元に割り出した推測となっています。

情報は随時更新していきます。

それでは大洗の海水浴場の特徴を見ていきましょう!

スポンサーリンク


スポンサーリンク


海開きはいつ?2019年関東大洗サンビーチ

大洗サンビーチの特徴

海岸から大洗マリンタワーが見えます。

沖の方まで比較的浅く、子供でも溺れる心配が少ないため
子供連れの方におすすめです。

実際に子供連れの海水浴客が多いため
安全性に重点を置いており、監視員は毎年多めに
配置しているようです。

大洗と言わず、茨城県屈指の海水浴スポットのため
混雑が予想されます。

今年のお盆期間である8月13日から8月15日は
茨城県民も海水浴を楽しみに集中的に来ると予想されるため
県外の方は可能な限り時期をずらした方がいいかもしれません。

8月末の夏休み終わりも海水浴客は多いと思われます。

しかし駐車場は7000台スペースが用意されているため
早めに来るならば、駐車スペースの心配はいらないでしょう。

くれぐれもどこに車を止めたのかわからなくならないようにしてくださいね。

基本情報

住所

茨城県東茨城郡大洗町大貫町地先

海水浴場開設期間

過去の海水浴場開設日
平成28年7月16日(土)

平成29年7月15日(土)~8月20日(日)

平成30年7月14日(土)~8月19日(日)

今年の海開き日程予測
平成30年7月13日(土)~8月18日(日)

サメの目撃情報などがあると、安全対策のため
日程がずれることがあるそうです。

駐車場

スペース
7000台(障がい者用20台)
24時間開放。
海水浴場開設期間は以下の料金がかかります。

駐車料金

平日6時~15時
土日祝日 5時~15時

普通車1000円
中型車1300円
大型車3000円
自動二輪車(バイク)400円

海の家

7件(件数は29年度のもの。増減の可能性あり)

公共設備

シャワー、トイレ(無料)
バーベキューエリアあり

レンタル

貸しボート
貸しパラソル

大洗サンビーチの水質

水質は最高ランクのAA!

圧倒的に美しいおすすめ海水浴場です!

ふん便性大腸菌群数(個/100mL)

不検出

油膜の有無

透明度

全透

COD(mg/L)

1.6

判定

AA

腸管出血性大腸菌O-157※

不検出

シーズン中は混雑するため
レンタル品は全てレンタルされてしまう可能性もあります。
可能なら持参したほうがいいかもしれません。

大洗サンビーチキャンプ場

夏といえばキャンプシーズンですよね。
大洗サンビーチにはキャンプ場が隣接しています。

日帰りやホテル宿泊もいいですが
海水浴とアウトドアを両方楽しむのも〇。

ぜひ参考にしてください!

大洗サンビーチキャンプ場

所在地

茨城県東茨城郡大洗町大貫町1212-57

電話受付

TEL 029-267-2234

受付時間9:00~17:00
※ご利用には予約が必要です

スポンサーリンク


スポンサーリンク


海開きはいつ?2019年関東、大洗海水浴場

大洗海水浴場の特徴

大洗海水浴場がある大洗海岸は
天然の岩礁が多くみられるのが特徴です。

海水浴だけでなく、春先に潮干狩りや磯遊びスポットとして有名。
遠浅なビーチ部分と岩礁が点在する二つの地帯に分けられます。

海岸の長さは大洗岬からアクアワールドまでの約3キロメートル。

海水浴、磯遊び、サーフィンから磯釣りまで楽しめます。
しかし遠浅なためシュノーケリングには向きません。

また生息する海藻の種類が日本一です。。

水は非常に澄んでいて、水質は最高ランクの「AA」をたたき出す
ことが多いようです。

大洗海水浴場を本当に満喫するには
混雑する海水浴シーズンだけでなく、空いている春先に
潮干狩りや、磯釣りを楽しむ必要もあるかもしれません。

年中楽しめるスポットなのが大洗海岸。
海の真ん中の岩の上には「神磯鳥居」が立ち
神秘的な情景を醸し出しています。

この「神磯鳥居」は大洗磯前神社の鳥居の一つです。

年始にはこの鳥居とともに初日の出を見る
いわゆる景勝地として有名ですよ。

基本情報

住所

茨城県東茨城郡大洗町磯浜町地先

海水浴場開設期間

過去の海水浴場開設日
平成28年7月16日(土)
平成29年7月15日(土)~8月20日(日)

平成30年7月14日(土)~8月19日(日)

今年の海開き日程予測
平成31年7月13日(土)~8月18日(日)

例年、大洗サンビーチと海開き日程は同じになります。

駐車場

スペース
大洗海岸前
1100台
平太郎浜前約50台
24時間開放。
海水浴場開設期間は以下の料金がかかります。

駐車料金

平日7時~15時
土日祝日 5時~15時
平太郎浜海水浴場は土日祝日5時~16時

普通車800円
中型車1020円
大型車2460円
自動二輪車(バイク)330円

海の家

2件(件数は29年度のもの。増減の可能性あり)

公共設備

シャワー、トイレ(無料)
平太郎浜は公共シャワーのみ

レンタルはパラソルのみ

大洗海水浴場(大洗海岸)の水質

水質は高ランクののA!

大洗サンビーチには劣りますが
全国的にはかなり美しいおすすめ海水浴場です!

ふん便性大腸菌群数(個/100mL)

13

油膜の有無

透明度

全透

COD(mg/L)

1.6

判定

A

腸管出血性大腸菌O-157※

不検出

平太郎浜海水浴場

ちょうどホテルの前あたりが平太郎浜海水浴場ですね

大洗海岸海水浴場とひとくくりに扱われることが多いですが
一応別海水浴場という扱いになっています。

大洗海岸の南側のホテル街の前に広がる海水浴場。
ホテルに泊まる場合はこちらを利用するといいでしょう。

大洗海岸は岩礁もあるため、海水浴に特化した海とは言えません。

もちろん泳ぐことを想定した美しい海ですが、駐車場も大洗サンビーチに比べて少なく
メインは潮干狩りや磯釣りをターゲットにしていると思われます。

水質は大洗海岸とまとめて公表されます。

こだわらないのであれば、大洗サンビーチを狙うほうがいいかも?

スポンサーリンク


スポンサーリンク


大洗2019海開きまとめ

以上が茨城県大洗町の海水浴場の海開き情報となります。

特徴としては海水浴シーズン以外は田舎ということもあって非常に
空いているということですね。

海開き前に泳ぐ、という発想もでてくるかもしれません。

しかしそれは危険なので避けるようにしましょうね。
以下のページで、海開き前に泳ぐことの危険性について書いていますので
よかったら参考にしてください!!

海開き前に泳ぐな!!

東京近郊から海水浴にいく場合のおすすめスポットといえば
「湘南」があります。

こちらは大洗の半分の時間で行くことが可能。

ただ、海水浴場のルールは厳しめとなっています。
普通にしていれば問題ないのですけどね。

大洗と湘南、どちらがいいか比べてみるのもおもしろいかもしれません。
以下のページで湘南の海開き時期を紹介しているので
良かったら参考にしてください!!

海開きはいつ?2018年関東、湘南編

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました